ホイールのお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも当店をご利用いただき誠に有難うございます。

まともに更新するのは超久しぶりですので、Google検索でも引っかかってこないんじゃないかと危惧しておりますが、今日はホイールのお話を少し、、、

当店では初めてロードバイクに乗る方が多いです。その方々も半年、一年と時を経過するにあたり ”もう少し早く走りたい” ”もっと気持ちよく走りたい” とか新たな欲求がでてきます。これは当たり前の欲求で、どのライダーにでもあります。

そこでネットなどいろんな情報から得た内容ではコンポーネントを(シマノでいう105とかULTEGRAとかDURA-ACEといったもの)を1~2グレードアップするというようなことを思いつくはず。入門モデルにおいてはコンポーネントのグレードを変えることで変速可能段数を増やすといったことになります。

これはこれで間違いではないのですが、店主が考える欲求改善は ”足元から” が優先ではないかと、、、初めて購入してから半年~1年経つと、まずタイヤ(消耗品) の劣化が起こりますので当然タイヤを交換します。その時に使用状況に合わせた少し良いタイヤをチョイスするといいでしょう。これで転がり抵抗は少なくなり、コーナーリング時のタイヤグリップも良くなりカーブでも怖さが軽減されるはずです。

あ、表題に戻ります。

タイヤのグレードアップもそうですが、自転車の走りを変えるにはホイールの交換がコスパの高いグレードアップではないかと思います。ホイールといってもピンからキリまで星の数?ほど種類がありますが、普段どういった走りをするかでチョイスを間違わなければこの上ない相棒になるでしょう。それには信頼できるメーカーの選択も重要なファクターとなります。店主的には製品の信頼性に加え、トラブル発生時に必要な補修部品の常備、誠意ある対応をしてくれるメーカー。どこかといえばDとかMとかCとかFとかSとか、、、

最近は完組みホイールといわれるものが主流になっています。その性能を出すために専用設計がなされ、力学的な解析やそれを基にした軽量化と、非常に良くできたホイールだと思っています。ただ、箱から出してポン!と付けれますが、当店では振れの再確認や調整などをしてお渡ししています。

あと、軽量ホイールが走りが軽いというわけではなく、少し重くても走りが軽いホイールはあります。

いろいろ書きましたが、要点は走りを変える優先は足元。とくにホイールのグレードアップがおススメだということです。ただ、チョイスによっては逆効果になることもありますので、ご相談いただければ店主の分かる範囲でお答えさせていただきます。百聞は一見に如かずということで、一部メーカーの試乗ホイールのご用意や手配も行っておりますので、併せてご相談いただけたらと思います。

DSC_9985

Follow me!

関連記事

店主日記

ページ上部へ戻る